よくある質問

はじめる

カットバックを利用するためには、Premiere Proが必要ですか?

対応するPremiere Proのバージョンを教えてください。

インストール完了しましたが、【エクステンション】メニューがアクティブ化されません。

どの言語がサポートされていますか?

カットバックのブラウザで検索した画像・動画等の素材は、すべて著作権フリーですか?

カットバックを利用するためには、Premiere Proが必要ですか?

対応するPremiere Proのバージョンを教えてください。

インストール完了しましたが、【エクステンション】メニューがアクティブ化されません。

どの言語がサポートされていますか?

カットバックのブラウザで検索した画像・動画等の素材は、すべて著作権フリーですか?

ご使用方法

質問)言語を変更したいです。

ホーム画面下部の 【設定】 をクリックして言語を変更することができます。

質問)話す人ごとに字幕を入れましたが、Premiere Proでは一度に一つのキャプショントラックしかアクティブにできません。

キャプショントラックをグラフィック字幕にアップグレードしてご利用ください(グラフィック字幕の追加については、次の質問をご参照ください)。

質問)Premiere Proのキャプショントラックではなく、グラフィック字幕として字幕を入れたいです。

まず、カットバックで字幕をPremiere Proの字幕で追加し、Premiere Proからご希望の字幕をドラッグしてください。その後、Premiere Proの 【グラフィックとタイトル】 > 【キャプションをグラフィックにアップグレード】 を選択すると、グラフィック字幕に変更されます。

質問)インアウトマークはどうやってつけますか?

シーケンスのタイムラインで開始点をクリックして 「i」 キーを、終了点をクリックして 「O」 キーを押すことでマークできます。

質問)Macで、改行のためのエンターキーが突然動作しなくなりました。

Premiere Proのプラグインにおける日本語対応がまだ完璧ではないため発生する問題です。単語を修正した後、マウスで他のところをクリックして保存するのではなく、エンターキーまたはescキーで保存すれば問題が発生しません。当該現象が起こった場合は、任意の単語を修正モードにしてから再度エンターキーまたはescキーで保存してください。

質問)無音を全て削除するのではなく、一部は残したいです。

無音を取り除く際に、【削除】 ではなく 【分離】 機能を利用すると、無音として検出されたクリップを別のトラックに分離します。ここから削除したい無音を選択し、Windowsでは 「alt+del(Windows)」 、Macでは 「opt+del」 のショートカットキーを利用して一部削除およびリップル削除ができます。

ご利用料金

質問)文字起こしの使用に制限はありますか?

無料トライアル:月に最大3本の動画を文字起こしできます。動画の長さは、1本あたり最大30分までです。

ライト:月に最大25本の動画を文字起こしできます。動画の長さは、1本あたり最大30分までです。

プロ:週に最大20時間の動画を文字起こしできます。これには動画の文字起こしおよび字幕翻訳が含まれます。字幕の編集は制限なく、文字起こし時間に含まれません。

重要な注意事項:

  • 当月使用されなかった文字起こし分数は、翌月に繰り越されません。

  • 動画編集以外の目的でCutbackを不正利用された場合、利用規約に基づき制限がかかることがあります。

エンタープライズユーザーについては、契約内容によって制限が異なる場合があります。

質問)サブスクリプションを解約したいです。

Cutbackダッシュボードに移動し、「請求情報」メニューを選択して、「プラン」からサブスクリプション設定を変更してください。

質問)返金をリクエストしたいです。

Cutbackダッシュボードに移動し、設定アイコンを選択して、リクエストメールをお送りください。

「請求情報」メニューを選択して、「プラン」からサブスクリプション設定を変更してください。いかなる機能もご利用いただいておらず、かつ支払日から7日以内に返金リクエストをいただければ、返金させていただきます。条件を満たす場合、リクエストを受け付けた日から、3営業日以内に返金処理が完了いたします。

トラブル解決

質問)白い画面に、【ERR_NETWORK_ACCESS_DENIED】 または 【ERR_CONNECTION_TIMED_OUT】とのメッセージが表示されます。

ファイアウォールやウイルス対策ソフトが実行されている場合、カットバックおよび【https//static.cutback.video】ドメインを例外設定または再起動をお試しください。それでも問題が解決しない場合は、チャットを通じてお問合せください。

質問)字幕の追加や無音を除去するときに、【A low-level exception occurred in: 波形オーディオ(Waveform audio)】 エラーが発生します。

Premiere Proでオーディオファイルのレンダリングを行った後、カットバックが字幕や無音を認識します。当該エラーは、Premiere Proがオーディオファイルのレンダリングを失敗したときに発生します。オーディオトラックにエフェクトが適用されている場合、エフェクトを削除してもう一度試してください。エフェクトを削除してもエラーが発生する場合は、カットバックホームの下部にある 【設定】 > 【字幕】 > 【オーディオ抽出形式】 を 【ACC】 に変更してお試しください。

質問)字幕認識や無音削除をするとき、オーディオレンダリングが0%のまま進みません。

Premiere Proで全てのオーディオクリップに適用されているエフェクトを削除してもう一度お試しください。